MENU

「自分」を仕事にする生き方について

 前回仕事を辞めない、自分業という新しい道を探すことについて書きましたが自分を活かして仕事をしていくことにフォーカスをあてていくと副業?起業?転職?と選択肢は様々ありますが、そもそも副業、起業、転職どれを取るにしてもまずは「自分を知ること」が大切になってくるかと思います。

「自分を知ること」によってどうやって社会に役に立つことができるか、そしてその社会では誰がどんな助けを求めているのかを考え自分にできることを行動に移しそれを仕事としていくことがとても重要になってきます。

しかし「自分を知ること」に関しては普通に生活や仕事をしていく上ではなかなか実施していく機会がなかなかないと思います。

そもそも「自分を知ること」に関して改めて考える時といえば就職活動でしょうか。

しかし就職活動をした当時の自分を思い返すと社会経験といえばアルバイト程度で、それ以外だとサークルや部活動などで培ってきたことを自己アピールをする。

たいして自分ができること、やりたいことがわからない程度の自己分析をして就活をしたなと思い当たる節ありませんか?

さらに会社選びもこの企業名前知っているから受けてみようや年収が高い、親が大手がいいと言っているからとりあえず大手を受けてみるなどその当時の自分や周りからの影響で会社選びをする、そんな自己分析や会社選びをして今に至って、なんかモヤモヤし始めている方いませんか?

実際に社会に出て働いて確かに得るものはたくさんあったと思いますが、なんかモヤモヤする、自分がやりたいことじゃない、自分のやりたいことってなんだろう、なんか自信がない…

こんな思いを持っている方いませんか?

そんな思いを私も持っていたからこそ、そんな方々の助けになりたい、あなたが持っている“あなたらしさ“を発揮して、

「その人らしく最高に楽しい人生を送る」ことを探究しサポートしていきたいと思っています。

そしてこれから自己を知り、人生を変えていきたという方は絶対に用意してほしいものがあります。

それはお気に入りのノートとペンです。

これから自分と向き合っていく中で、頭の中で考えるだけでは人間うまく自分を知ることができません。

よくジャーナルをかくと夢が叶うなど人生を変えていった方々はノートに自分の思いを自分の手で書いて夢を叶えています。

ぜひ騙されたと思ってノートとペンを用意してください!

おすすめはA4サイズのノートです。しかし使い慣れていないととても大きく感じるかもしれませんがこの大きさがとても重要なんです!

どうしても小さいノートだと考えも小さくなってしまうのでなるべく大きめのノートをおすすめします。

ちなみにペンはSARASAのクリップジェルボールペン0.3㎜がおすすめです。0.5㎜がスタンダードのようですが少し書いたときに太いと感じるので0.3㎜が自己分析やジャーナルなど1ページに書く量が多い時にはちょうどいい太さです。以前はジェットストリームを愛用していましたが、通信教育で字の練習を始めた際におまけでSARASAがついてきたので試しに使ってみたところ書き心地がとてもスムーズ、SARASAのキャッチフレーズ「気持ちまで、描ける」まさにその通りのペンでした。おしゃれなバージョンもありますが少し重いのでそれが気にならない方はチェックしてみてください。

それではこれからぜひ一緒に自分を探す旅に出かけませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次